【 駅 弁 】
湖北のおはなし
< 東海道本線・米原駅 >
JR西日本・JR東海
< 価格 1,100円 >
井筒屋
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ヨシの箱と領収書兼務の表紙
風呂敷模様

< 弁当の内容 >
[写真上左] 左上から
サイコロ(中味は飴)・山菜おこわ
[写真上右] 左上から右下へ
鴨ロース・小芋・コンニャク芋・
卵焼き・ヤングコーン・鶏肉・くわやき風鶏肉・
小梅・赤かぶの漬物・山ごぼう・えび豆・ねぎぬた
季節によって、おこわの具が異なります。
【春:山菜】【夏:枝豆】【秋:栗】【冬:黒豆】
【正月:赤飯】
※写真のおこわは、山菜。(2010年5月2日購入)
(2010年5月13日現在は、枝豆)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
発売から20年以上、販売している井筒屋は、
東海道線開通の明治22年から販売。
元々は長浜船着き場前にて旅籠井筒屋を
営んでいたようです。
販売場所は、新幹線下りホーム7号車あたり、
在来線・東海道本線2番3番ホーム大垣より
後方の売店などで販売しています。
新幹線・特急しらさぎの車内販売もあるようです。
人気商品のため、時間によっては
購入できない場合があります。
詳しくは、井筒屋のホームページをご覧ください。
http://www.izutsuya.cc/index.htm