平日ぶらりウォーク
2019年度 大阪・まち・再発見・ぶらりウォーク
(平日コース 第1回)
“公園と花の季節を楽しもう”
(主催:大阪市高速電気軌道株式会社)
平日初開催の大阪メトロ主催ウォーキング。
参加者が、606名の少なさ。
御堂筋線新金岡駅を10時14分スタート。
平日なので、受付時間が10時から10時半。
スタート後、10時30分には、大泉緑地公園へ。
<<大泉緑地>>
大泉緑地は、大阪四大緑地(服部、久宝寺。鶴見、大泉)の一つで、
大泉池を中心に一大森林公園となっています。
中には芝生広場やさくら広場、球技場、テニスコートなどがあり、
遊具も多く、ヒツジがいるヒツジ園もありますので、
休日には家族連れなどで賑わいます。
広い園内・中心にある大泉池を周回。
あちらこちらに花が咲いていましたが、かきつばた園(無料)もありました。
(11:17-11:30)
入ってみると、かきつばたが少し咲いていました。
思ったほど咲いておらず、期待外れでした。(写真は咲いているものを中心に撮影)
その後、中央休憩所で少し中央花壇を経て南側にある中環口へ。
(下の写真は、広大な中央花壇エリア)
公園を出て、竹内街道へ。(11:37)
<<竹内街道>>
堺から東へ向かい、太子町の竹内峠を越えて、飛鳥のみやこへ通じる街道で、
飛鳥と大陸を結ぶ経済・外交の面で重要な道でした。
2007年には、日本遺産に登録されています。
その後、金岡神社を参拝。(11:40-11:50)
<<金岡神社>>
日本独自のやまと絵の基礎を築いたとされている平安時代の絵師、
巨勢金岡(こせのかなおか)氏を祀っています。
周辺には、優れた絵や彩色の技術を持つ河内絵師が多く、
金岡氏はその中の最高位を極めた人物です。
その後、金岡ドリーム公園の前を通過。(11:50)
12時2分、ゴールの御堂筋線なかもず駅へ。
10時14分スタート、12時2分ゴール。
参加者606名。5.5kmと短く、1時間程で歩けるコースでしたが、
途中で休憩したり、花を見たりで2時間近く要しました。
<コース>
新金岡駅【スタート】⇒ 大泉緑地公園 ⇒ 竹内街道 ⇒ 金岡神社
⇒ 金岡ドリーム公園(休憩適地) ⇒ Osaka Metroなかもず駅【ゴール】
(約5.5㎞)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催日 2019年5月10日(金)
集合場所 御堂筋線新金岡駅 改札前通路
受付10時~10時30分
« 【大鳥居の秘密②】大鳥居の笠木 | トップページ | 日米親善デー(フレンドシップデー2019) »
コメント