「スマホで手助け」大阪駅で実証実験中
レビューブログからの情報です。
2018年8月31日まで、大阪駅周辺でスマホを使って
手助けし合える実証試験が行われています。
実証実験に参加するには、LINEアカウントの
「&HAND」を友達登録するだけです。
困っている方や助けてあげたい方の設定をすれば
お互いの協力が可能となります。
現在、次の4つの「困りごと」を対象としています。
1.駅の段差がないルートを教えて
2.乗換や駅施設について教えて
3.目的地までの行き方を教えて
4.段差を乗り越える補助をして
大阪駅周辺では、様々な事柄で困っている方を
見掛けたりしますが、これがあれば遠慮をしなくても
人に聞いたり、教えたり大阪をエンジョイできるかと思います。
日頃、見知らぬところで困ったときに人に聞こうと
思っていても遠慮してしまったり、 教えてあげようと
思われる方も戸惑うケースもあると思います。
LINEで「&HAND」アカウントを友だち登録しておくと
双方のポイント(眼鏡を掛けている・服の色など)を
その場で確認しながら相手を見つけ出し、即座に
困りごとが解消されると思います。
LINEの友だちを追加される方は、こちら 。
「スマホで手助け」実証実験は、8月31日まで
大阪駅で実証実験を行っていますので
大阪駅の対象エリアに行かれた際は
利用して見ては如何でしょうか。
私も設定を行いましたので、早速エリアを歩こうかと思います。
対象エリアは、JR大阪駅改札外・中央改札付近、
桜橋口付近、御堂筋南口付近です。
« 福岡・海の正倉院 宗像・沖ノ島の関連遺跡群めぐり ① | トップページ | 福岡・海の正倉院 宗像・沖ノ島の関連遺跡群めぐり ② »