« 紫陽花 | トップページ | 女子会におすすめの焼き鳥バルIGOSSOU »
ユキノシタ科
密集した花がてまり状となって咲き、日が経つと 白→紫→淡紅色と
変わるので七変化とも呼ばれています。
こんにちは 紫陽花きれいですね 土のPHで色がかわるんですよね うちも赤と青がさいています
投稿: きょろ | 2017年6月16日 (金) 21時53分
きょろさん、こんばんは。 土のPHで変わるんですか。知らなかったです。。
投稿: travelhp | 2017年6月16日 (金) 23時05分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
こんにちは
紫陽花きれいですね
土のPHで色がかわるんですよね
うちも赤と青がさいています
投稿: きょろ | 2017年6月16日 (金) 21時53分
きょろさん、こんばんは。
土のPHで変わるんですか。知らなかったです。。
投稿: travelhp | 2017年6月16日 (金) 23時05分