地域の体験サービスが分かるTABICA(たびか)
自然を体験したい方や街歩きでブラブラしたい方、ワークショプで楽しみたい方など、
地域ならではの旅の情報を探すことができるTABICA(たびか)のサイト。
休日に一人や家族、グループで何かしたいとお考えの方は、
このTABICAのサイトをチェックすると新しい発見ができると思います。
見つけ方は簡単です。サイトから行きたい地域や開催日、
街歩きやワークショップ、自然体験などの目的を選択して検索すると
数件の結果が表示されます。
気に入ったものがあれば、サイト内にある予約ボタンから希望する
開催日程を選び予約するだけです。開催可否は後日連絡が来るので、
決済しておけば、後は当日を待つだけです。
現在は、北関東から近畿までの地域の情報検索が可能ですが、
目に付いたのは、京都・宇治での国産ウナギ料理づくり体験。
京都にある川魚専門店に行くと、生きの良いウナギ釣り体験からスタート。
釣ったウナギの調理はお店の方にお任せして、備長炭で裏表を焼く作業は
自分で行います。秘伝のタレで、うな重が完成したら、次は7匹分の肝を
備長炭で焼きます。こちらもタレを付けたり、焼いたりして食べる時は
七輪の火であぶりながら美味しくいただきます。
肝好きな方は、このような機会は逃したくない体験です。
最後は、手掴みでウナギをつかみどるシーンの記念写真も残せます。
国産のウナギを自分で釣り上げ、自分で焼いて食べられ、肝まで味わえる
体験は小さな子供さんにも人気です。家族だけでなく、カップルやひとりでも
体験可能です。
参加料金は、大人5,400円、小学生2,700円です。
料金には、体験代、お昼ごはん代(うな重、お味噌汁、付け出し)、
肝(7匹分)、ホスト代、 保険代(TABICA(たびか)ケア制度)が含まれています。
お店は、月曜日が定休日ですがJR・京阪電車・京都地下鉄東西線の
六地蔵駅からすぐのところにあるので遠方の方が京都に来られても
約2時間程ウナギ三昧の体験ができると思います。
京都以外にも関東や関西の地域で興味深いものを見つける事が出来る
TABICA(たびか) のサイトを早速チェックして見ては如何でしょうか。
テレビでも紹介され、今なら割引クーポンもあります。
以上、TABICAからの情報でした。