ドコモ口座で簡単にふるさと納税
ふるさと納税をして素敵なものを頂ける自治体が多くなっている話を
耳にすることがあります。
しかし、色々な手続きが面倒で戸惑っている方には、今がチャンスです。
ドコモ口座から簡単に納税できるふるさと納税ご愛顧感謝キャンペーン<PC>が
現在実施中です。
支払方法は、ドコモ口座からの支払い。または、上限2万円までを
翌月のケータイ料金に合算しての支払いです。
2016年4月17日までにキャンペーンにエントリーしてドコモ口座ふるさと納税から
対象の地域に納税されると寄付金額の1%がdポイントとして還元されます。
さらに、抽選で2,000ポイント分のdポイントが当たるチャンスも用意されています。
スマホからも、ドコモユーザーなら最短1分で使うことが出来ます。
スマホからはこちら ⇒ ふるさと納税ご愛顧感謝キャンペーン<スマホ>
自治体への寄付金のふるさと納税。
個人が2,000円を超える寄付を行った際に住民税のおよそ2割が還付、
控除される制度です。確定申告が必要でない会社員などが今までだと
確定申告しなければ行けなかったのが、2015年4月から5自治体以内で
あれば手続き不要になり利用される方も多くなったようです。
このワンストップ特例制度を利用した場合、控除されるのは、所得税の
還付ではなく、翌年度の住民税が減額される点の注意は必要です。
色々とネットで自治体が特典として送られる紹介サイトもありますが、
ドコモ口座のふるさと納税のサイトからも納税できる自治体一覧から
申し込むとその自治体のお礼の品を見ることが出来ます。
旅行好きな方は、大阪府泉佐野市の「ふるさとへ帰ろう!Peachセット」が
おすすめです。
ふるさと納税額によってピーチポイントが頂け、それを使って航空券を
GETできます。さらに、オリジナルカレンダーも付いてきます。
沢山寄付すれば多くのピーチポイントが頂けるので旅行であちらこちら
行く方にはおすすめの品です。
ピーチポイントだけでなく、泉州タオルや泉州野菜、魚介類や黒毛和牛も
寄付金額によって地元の商品も多数用意されています。
この機会にドコモ口座で提携している自治体へのふるさと納税を
行って見ては如何でしょうか。
以上、レビューブログからの情報でした。