冬の都立動物園・水族園は、「ほっとポイント」がいっぱい。
今年で4回目の「Visit ほっと Zoo 2016」が、上野動物園と
多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園で
2016年1月7日から3月6日まで開催しています。
各園とも、ほっとなイベントや冬しか見れない動物の様子も
見る事が出来ます。
上野動物園では、人気のジャイアントパンダ以外にもバードハウスの
世界最大のキツツキや冬場が好きなホッキョクグマやアザラシが
寒い日でも水中を泳いでいる様子を見る事が出来ます。
さらに、冬眠するツキノワグマの様子もモニターを通して見る事が
出来るので家族で冬の動物の様子を見に行かれるのもおすすめです。
園内には、東園食堂と西園食堂があり、温かいメニューも
用意されているので食事や休憩をしながら1日ゆっくり過ごせます。
今なら、電車でまわろう!動物園&水族園スタンプラリーが開催中です。
専用パンフレットを入手して各園とその最寄りの駅のスタンプを
それぞれ押して園内の応募箱に投函すると抽選でタンブラーが
当たるチャンスもあります。
さらに、1セット以上集めた方には、期間中2園目以降の入園料金が
2割引きになる特典もあります。
期間中に午前に多摩動物公園でユキヒョウを見てスタンプラリーに
参加して、電車で午後には、入園料金2割引を利用して
井の頭自然文化園でホンドテンなどをゆっくり見るのもおすすめです。
3月6日の日曜日まで「Visit ほっと Zoo 2016」は、開催中です。
フォトコンテストも実施していますのでカメラを持ってほっとな瞬間を
カメラに収めて応募することも可能です。
詳しくは、Visit ほっと Zoo 2016特設ページまたは東京ズーネットで
開園日時やアクセス方法、イベント情報などをチェックして下さい。
以上、レビューブログからの情報でした。