世界遺産・白川郷、五箇山に行くのは。
岐阜県・白川郷、富山県・五箇山の相倉集落、菅沼集落は、
世界遺産に登録されています。
▼
ここで、この時期、すべてを見たい方は、路線バスしか
見学する方法がありません。
(旅行会社などの特別なツアーを除く)
白川郷を見てから五箇山(菅沼・相倉)を見るか、逆ルートなど
3箇所1日で見ることも可能です。
白川郷から見るには・・・
飛騨高山やJR金沢駅前からの高速バスで白川郷に行き、
その後、加越能バスで高岡駅前行き路線バスで
五箇山(菅沼・相倉)を見ていく方法。
五箇山から見るには、・・・・
JR高岡駅・新幹線新高岡駅・JR城端駅前から白川郷行きの
路線バスに乗車し、相倉口・菅沼バス停で下車し、見学後
再度路線バスで白川郷(せせらぎ公園)行に乗車。
その後、JR金沢方面と飛騨高山方面の高速バスがあります。
※白川郷下車について
白川郷のせせらぎ公園バス停は、大型駐車場の隣接にあり、
下車後吊り橋を渡り徒歩5分ほどで茅葺の並ぶ集落に行けます。
終点手前の荻町合掌集落下車なら集落にすぐ行けます。
※JR金沢駅前や高山バスターミナルから白川郷に出ている
高速バスは、事前予約が必要です。
(当日空席が有れば乗車可能です)
※JR高岡駅・新幹線新高岡駅・JR城端駅前から白川郷行きの
バスは、JR城端駅前からバスの時刻が合えば乗車する方が
所要時間や料金も少し安く行ける場合があります。
(私の場合、JR高岡駅から城端線で城端に行きバスに乗車)
■■■■■■■■■
実際私が利用したのは、最下段に記載した行程です。(2011年1月)
2015年から加越能バスは、白川郷方面のバスを世界遺産バスで運行。
便数も少し多くなり、1日最大6往復です。北陸新幹線開業で新高岡駅の
乗降が出来、新幹線利用者にも配慮した路線バスです。
時刻などは、こちらをご参照ください。(2016年1月記載)
■■■■■■■■■
⇒ <すべて見学!>
●富山県・JR高岡・新高岡・城端駅前から路線バス運行。【詳細】
<行先は、城端・五箇山・白川郷ゆき・・・世界遺産バス>
・五箇山相倉・・・相倉口下車(運賃 城端から730円)
・五箇山菅沼・・・菅沼下車(運賃 相倉口から560円)
・白川郷・・・荻町合掌集落下車(運賃 菅沼から860円)
●白川郷から高岡駅前行き、上記逆路線も可能。
★すべてを見なくても良い方には、こちらがおすすめ。
⇒ <白川郷のみ、見学!>
●JR高岡・新高岡・城端駅前から路線バス運行。【詳細】
<行先は、城端・五箇山・白川郷ゆき・・・世界遺産バス>
(下車地:荻町合掌集落 運賃 1,800円)
または、
JR高岡駅・新高岡駅から城端(じょうはな)線に乗車、
終点城端駅前から上記バス利用も可。(おすすめ)
≪メリット:時間/料金≫
高岡駅前からバス利用ならJRに比べ、城端駅までの所要時間が
約30分程多く要する。JR料金580円。
●JR富山駅前から高速バス運行。(高山濃飛バスセンター行)
(運賃 1,700円 事前予約が必要)
→バス会社:濃飛乗合自動車/富山地方鉄道【詳細】
●JR金沢駅(東口)前から高速バス運行。
(運賃 1,850円 事前予約が必要)
→バス会社:北陸鉄道/濃飛バス【詳細】
●JR高山駅前から濃飛バスの路線(高速)バス。
(運賃 2,470円 但し、一部バスには事前予約が必要)
→バス会社:濃飛バス/北陸鉄道【詳細】
または、高山飛騨バスセンター発の定期観光バス利用。
期間限定で白川郷ライトアップツアーもあります。【詳細】
●名古屋・名鉄バスセンターから高速バス運行。
(運賃 3,600円 事前予約が必要)
名鉄岐阜・JR岐阜からの乗継バスあり。
→バス会社:岐阜バス【詳細】
⇒ <五箇山、相倉+白川郷、見学!>
●富山県・JR高岡(城端)駅前から路線バス運行。【詳細】
<行先は、城端・五箇山・白川郷ゆき>
・五箇山相倉・・・相倉口下車(運賃 城端から730円)
・白川郷・・・相倉口から白川郷・荻町合掌集落下車 1,300円。
●岐阜県・JR高山駅前から濃飛バスの定期観光バス利用
・・・ 世界遺産五箇山、相倉と白川郷 (食事付)
(料金 6,690円 【詳細】)
期間限定で五箇山相倉のライトアップツアーあります。【詳細】
⇒ <五箇山、菅沼+白川郷、見学!>
●富山県・JR高岡(城端)駅前から路線バス運行。【詳細】
<行先は、城端・五箇山・白川郷ゆき>
・五箇山菅沼・・・菅沼下車(運賃 城端から1,100円)
・白川郷・・・菅沼から白川郷・荻町合掌集落下車 860円。
●岐阜県・JR高山駅前から濃飛バスの定期観光バス利用
・・・ 世界遺産五箇山、菅沼と白川郷 (食事付)
(料金 6,690円 【詳細】)
■■■■■■■■■
<お得な切符>
※高岡駅前・城端駅前から五箇山・白川郷のフリー切符。【詳細】
加越能バス車内または、高岡駅前バス乗車券センターで発売。
有効期限は発行日から2日間。
●高岡⇒白川郷片道フリーきっぷ 2,000円
城端駅前⇒白川郷間は一方向のみ乗降自由
●五箇山フリーきっぷ 2,500円
高岡駅前⇔ささら館前 往復乗車券
●五箇山・白川郷フリーきっぷ 3,500円
高岡駅前⇒白川郷 往復乗車券
※南砺市営バス・加越能バス・濃飛バスを利用して白川郷から
五箇山・城端駅前+南砺市営バスの1日フリーパス。
<白川郷・五箇山 世界遺産乗り継ぎきっぷ>
片道1回のみ利用可能。【詳細】
■■■■■■■■■
<注意点>
すべて見学する場合、高岡~白川郷間の路線バスが
1日6本(2016年1月現在)のため事前に時間確認は必要。
相倉・菅沼には、約1時間半以上のバスの待ち時間が
あるため見学には余裕があります。
白川郷は、多くの観光客が来て観光施設も整っていますが、
五箇山の2集落は食事処や資料館があり、約1時間程あれば
丁度良い感じです。
バス停からいずれも集落中心部まで徒歩時間の考慮が必要。
相倉集落まで、徒歩少し登り坂約10分ほど。
菅沼集落まで、徒歩下り坂約5分ほど。
<ご参考> 私が利用したルート(2011年1月)
◆JR高岡駅(07:56発)
↓普通列車<料金570円>
◆JR城端駅(08:45着)
◆城端駅前(09:00発)
↓ バス運賃720円
◆相倉口(09:23着)
*** 相倉集落見学 (滞在115分)***
◆相倉口(11:18発)
↓ バス運賃550円
◆菅沼(11:33着)
*** 菅沼集落見学 (滞在150分)**
◆菅沼(14:03発)
↓ バス運賃840円
◆荻町合掌集落(14:33着)
*** 白川郷見学 (滞在137分)***
◆白川郷・せせらぎ公園(16:50発)
↓ バス運賃1,800円
◆JR金沢駅前(18:05着)
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
« 肌触りの良い「三次元プレミアムマスク」 | トップページ | 車の中でも空気清浄 »
コメント