島根県大田市のマスコットキャラクター「らとちゃん」。

今日は、第14回 Kobe Love Port・みなとまつり に来ていました。
螺灯(らとう)と鉱夫の衣装がモチーフのマスコットキャラクター「らとちゃん」。
螺灯とは、かつて石見銀山の間歩(坑道)でも使われた、
サザエの殻に油を入れて火を灯す明かりのこと。
恥ずかしがり屋さん、だけどいったん「火」がつくと、
ソコヌケに明るい性格なのだとか…。
頭に揺れる小さな炎で、人々の心や地域の未来に明かりを灯します。
(太田市HPより抜粋)
« この夏の都立動物園・水族園はイベントが満載! |
トップページ
| あきしおカレー »
« この夏の都立動物園・水族園はイベントが満載! |
トップページ
| あきしおカレー »
こんにちは~。モモパパです。いまやいろんな自治体にいろんなキャラがいますね。公認だったり非公認だったり。一昔前じゃ考えられないな。
投稿: モモのパパ | 2015年7月23日 (木) 03時26分
それと質問なのですが礼文島にはペットOKの宿はあるのでしょうか?
多分無いとは思うのですが・・・。
民宿が中心なのですかね。
ウニ。
食べたいです~。
投稿: モモのパパ | 2015年7月23日 (木) 08時34分
モモのパパさんこんにちは。
いろいろキャラいるので、いつもこれ。どこの?って聞いています。
猛暑の中では大変ですね。
投稿: travelhp | 2015年7月23日 (木) 13時28分