« ワカコ酒とコラボ中の「大人のおつまみシリーズ」 | トップページ | 「ダイエット」と「美肌」には、ふぐ美容がおすすめ »
礼文島・レブンアツモリソウ群生地
礼文島北部にある特定国内希少野生動植物種のレブンアツモリソウ群生地。
5月下旬から6月上旬の開花時期のみ遊歩道が開放されています。(無料)
盗掘防止の為監視員が常駐しており、開放前後の期間は上の写真の
看板付近からまだ開花しているレブンアツモリソウが見れるケースもあります。
上の写真は遊歩道からのレブンアツモリソウ。
礼文島にある高山植物園(有料施設)では、時期が遅れても見れるように
置いています。手を触れると指紋で枯れる様です。
礼文島に行かれたのですか。自然がいっぱいですね。手を触れると枯れてしまうのですか。デリケートな植物があるんですね。
投稿: モモのパパ | 2015年6月 3日 (水) 04時23分
こんにちは。 礼文島には、もう5-6回以上行っています。この花の開花時期に行くのは難しく1回だけ咲いているところは見れましたが、高山植物園での花は長期間開花するように研究されているので7月ごろでも唯一見れました。ただし、この期間だけ今は有料で以前は無料でしたが、観光客の来る時期(花の見ごろ)は有料としているので、最近は中には入りませんでした。 デリケートな花なのでマナーを守って毎年見たい感じがします。
投稿: travelhp | 2015年6月 3日 (水) 10時06分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
礼文島に行かれたのですか。自然がいっぱいですね。手を触れると枯れてしまうのですか。デリケートな植物があるんですね。
投稿: モモのパパ | 2015年6月 3日 (水) 04時23分
こんにちは。
礼文島には、もう5-6回以上行っています。この花の開花時期に行くのは難しく1回だけ咲いているところは見れましたが、高山植物園での花は長期間開花するように研究されているので7月ごろでも唯一見れました。ただし、この期間だけ今は有料で以前は無料でしたが、観光客の来る時期(花の見ごろ)は有料としているので、最近は中には入りませんでした。
デリケートな花なのでマナーを守って毎年見たい感じがします。
投稿: travelhp | 2015年6月 3日 (水) 10時06分