« 特別塗装機「JALエコジェット・ネイチャー」 | トップページ | 中之島ウエスト・冬ものがたり 2014 »
徳島県・祖谷渓にある小便小僧。
この小便小僧は、祖谷街道中一番難所といわれる七曲にあり、谷底まで200mの高 さがあるところに立っている。
祖谷がよいの旅人が集まり、岩の上に立ち度胸ためしをしたと言う由来がある。
アクセスは、JR阿波池田駅から四国交通バスで、祖谷渓経由
かずら橋方面行きで約55分。風呂ノ谷バス停下車、徒歩すぐ。
細い山道の曲がり道にポッンと出っ張って立っている場所ですが、
交通手段も不便でバスの本数も少ないです。
祖谷渓谷いったことありますが、ここは行かなかったな~。 知っていれば行きたかった。
投稿: 和 八葉 | 2014年12月16日 (火) 10時10分
こんにちは。
山の奥なので、わざわざ行く人も少ない感じです。 しかし、人はいましたが。。。
投稿: travelhp | 2014年12月16日 (火) 13時21分
度胸試しですか。 小便小僧を取り付けた人がここで一番度胸のあった人でしょうね。命綱はしていたでしょうけど。 小便小僧と並んで小〇したら気持ちいいかも。気持ちいいより怖いかっ!?
投稿: カノッチ | 2014年12月17日 (水) 02時17分
こんにちは~。モモパパです。 この小便小僧。 テレビで観たことがありますよ。 はあ~。 目もくらむような高さだな~。
投稿: モモのパパ | 2014年12月17日 (水) 05時16分
モモパパさん、こんにちは。 山奥に、ポツリとあるオブジェ。 ちょっとした観光名所でした。
投稿: travelhp | 2014年12月17日 (水) 12時04分
カノッチさん、こんにちは。
そーですね。肝試しとしてもここから、小○は、怖すぎますよ。
投稿: travelhp | 2014年12月17日 (水) 12時09分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
祖谷渓谷いったことありますが、ここは行かなかったな~。
知っていれば行きたかった。
投稿: 和 八葉 | 2014年12月16日 (火) 10時10分
こんにちは。
山の奥なので、わざわざ行く人も少ない感じです。
しかし、人はいましたが。。。
投稿: travelhp | 2014年12月16日 (火) 13時21分
度胸試しですか。
小便小僧を取り付けた人がここで一番度胸のあった人でしょうね。命綱はしていたでしょうけど。
小便小僧と並んで小〇したら気持ちいいかも。気持ちいいより怖いかっ!?
投稿: カノッチ | 2014年12月17日 (水) 02時17分
こんにちは~。モモパパです。
この小便小僧。
テレビで観たことがありますよ。
はあ~。
目もくらむような高さだな~。
投稿: モモのパパ | 2014年12月17日 (水) 05時16分
こんにちは~。モモパパです。
この小便小僧。
テレビで観たことがありますよ。
はあ~。
目もくらむような高さだな~。
投稿: モモのパパ | 2014年12月17日 (水) 05時16分
モモパパさん、こんにちは。
山奥に、ポツリとあるオブジェ。
ちょっとした観光名所でした。
投稿: travelhp | 2014年12月17日 (水) 12時04分
カノッチさん、こんにちは。
そーですね。肝試しとしてもここから、小○は、怖すぎますよ。
投稿: travelhp | 2014年12月17日 (水) 12時09分