【2014】世界遺産・白川郷、五箇山観光方法
岐阜県・白川郷、富山県・五箇山の相倉集落、菅沼集落は、
世界遺産に登録されています。
毎年1月から2月の週末に掛けて白川郷ではライトアップがされ、
2014年は、下記の日程で開催。(天候により中止もあります)
<2014年のスケジュール>
1/18、1/25、1/26、2/1、2/2、2/9、2/15
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
富山県側を運行する加越能バスでは、2013年10月5日から
2014年3月30日までの間は、乗合バス『五箇山・白川郷線』の
土曜・日曜・祝日のダイヤを変更し、 『高岡~白川郷 世界遺産バス』
および 『城端~白川郷 シャトルバス』を運行しています。【実証実験運行】
五箇山・白川郷を乗り降りして見学される方は、お得な切符が便利です。
◆五箇山フリーキップ(2,500円)2日間有効
城端駅前~ささら館前間乗降フリー券付き、
高岡駅前~ささら館前間往復乗車券
(城端駅前~ささら館前間は何度でもご利用可能)
◆五箇山・白川郷フリーキップ(3,500円)2日間有効
城端駅前~白川郷間乗降フリー券付き、
高岡駅前~白川郷間往復乗車券
(城端駅前~白川郷間は何度でもご利用可能)
高岡駅前から白川郷・荻町合掌集落まで片道運賃2,350円なので
高岡駅前から白川郷の往復にはお得です。
平日時間帯の路線バスで五箇山・白川郷を見る方は
ここで詳細を説明しています。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
<世界遺産バスを利用する場合(一例)>
(高岡駅前発)08:00/09:30/10:50/13:00
(城端駅前発)08:35/09:20/10:05/11:25/12:10/13:35/14:50/16:40
↓
(白川郷着)09:55/10:40/11:25/12:45/13:30/14:55/16:10/18:00
途中の城端駅からの所要時間
相倉まで約25分。菅沼まで約40分。
詳細は、世界遺産バスのサイトへ。
« B747、伊丹空港へ里帰りフライト | トップページ | »
こんにちは。楽しく読ませてもらいました。写真が綺麗でオシャレなブログですね。このブログを今後も参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
投稿: 萌音 | 2014年2月22日 (土) 21時14分