【旅】 水木しげるロード(鳥取県)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
水木しげるロード (鳥取県)
鳥取県境港のJR境港駅前から、水木しげる記念館までの約800mは、
139体の妖怪ブロンズ像が並ぶ、通称「水木しげるロード」と呼ばれています。
境港市には、「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげる先生の出身地であり、
JR米子駅からJR米子駅のJR境線各駅名に妖怪の名前が付けられています。
(JR米子駅・・・ねずみ男駅、、、、、、JR境港駅・・・鬼太郎駅)
境港駅前の郵便ポストや交番をはじめ、通りの左右に妖怪ブロンズ像を
見ながら、水木しげる記念館を歩いていると20-30分は掛かります。
本来なら10分程で到着しますが、お土産物屋や妖怪神社などもあり、
通りにある鬼太郎を探すのもおすすめです。
最終地点の水木しげる記念館付近は商店街を歩いていると見かけます。
館内には、水木しげるさんの作品をはじめ沢山の妖怪も展示されています。
境港には、水木しげる記念館をはじめ、新鮮な海の幸を直売している
境港水産物直売センターや夢みなと公園にある夢みなとタワーなど
市内を循環する「はまるーぷバス」(運賃100円)で観光するにも最適です。
境港へは、米子自動車道米子ICから車で約30分。
米子・松江駅からバスで約50分程で行く事が出来ます。
米子へは、東京・大阪・福岡からの高速バスもあり、米子空港を
利用して飛行機で来る事もできます。
また、境港駅裏から隠岐に行けるフェリーも出航しています。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
« 【旅】 愛宕念仏寺(京都府) | トップページ | 動画でバレーボールをレッスン »
ゲゲゲの鬼太郎は一時期ブームになりましたよね。目玉のおやじの声を担当されていた方が亡くなりましたよね。 鬼太郎の駅や記念館があるなんて知りませんでした。 ちょっと興味ありです。
米子は行ったことがないのですが、鳥取、島根って静かでいいところのようですね。
投稿: polaris23 | 2012年7月15日 (日) 15時47分
いつもコメントありがとうございます。
米子は鳥取県ですが、すぐ松江などの島根県にも行けて観光するには良いかもしれないです。飛行機で米子に行くのは便利ですが、鉄道、バスで行くには時間がかかり不便ですが、静かなところです。
投稿: TRAVELHPの日記 | 2012年7月15日 (日) 16時53分