【グルメ】 たまごかけごはん
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
たまごかけごはん
岡山県美咲町にある「食堂かめっち」のたまごかけごはん。
平成20年1月22日に町内の運動公園内の空き店舗を利用して
町おこしとしてスタート。
町内には、西日本最大級の養鶏場があり、さらに美咲町出身で、
明治時代を代表するジャーナリスト岸田吟香が「たまごかけごはん」を
愛好していたと言う説もあり、町をあげてPR。
メニューは、ごはん・味噌汁・漬物・卵の幸福定食が300円。
ごはん・卵のおかわり自由で、その他にもオムレツ、出し巻きなどが
食べる事が出来ます。お店の目玉として、店内にある3種類の醤油。
のり・ねぎ・しその3種類が小さなツボに入れられ、卵かけごはんに
ピッタリの味としてテーブルに置いていました。
3種の醤油は、いづれも醤油にのり・ねぎ・しそが微量入っているだけで
薄い醤油はご飯にかけても味はあまり感じない様子です。但しねぎだけは
豆板醤などの香辛料が聞いて辛みが感じて食べるラー油の様で、
いづれもパンチもなくアイデアだけ感じられた印象です。
生卵も玉は小さく、黄身は薄くて、味はご飯にかけてもあまり感じない
印象でしたが、店内20名ほど座れる場所は休日になると行列が出来る程の
お店になり、町おこしとしては成功かと思います。
厨房には、3~4名のスタッフ(地元のおばちゃん)と商品を受け渡すスタッフ
1名で対応していましたが、平日昼の11時頃は5名ほどのお客さんでしたが、
帰り際には店内が満員になるぐらい人が来ていました。
お店の前には、広場があり、たまごかけごはんの看板もあり、店の入口には
有名人の写真も掲載していました。
アクセスは、車の場合国道53号線から少し入った中央運動公園に向かって
すぐのところ。列車の場合、JR津山線亀甲駅から徒歩15分程。
国道53号線を越えて運動公園の坂を登るとお店があります。
JR亀甲駅は、岡山から約1時間10分、津山駅から約11分。快速列車の
停車駅でもあり、駅に降りると駅舎や町周辺は亀の置物が多く見られます。
たまごかけごはんは、全般に口コミでも普通の感じで、大した印象も
ありませんでしたが、棚田で栽培した「棚田米」、醤油は地元のもの、
味噌や漬物、さらには器も特産品の「桜湖焼」で、地元としては、
「美咲町産」に拘っているようでした。
食べた感じは、ご飯は暖かでほかほかで無く、味の無い卵でしたが、
価格が300円なら評価出来る商品かと思います。以前はオムレツなど
200円で販売していましたが、100円も値上げして今後の客足の
動向を見極めたいと思います。
なお、2012年10月22日(月)は、店内増築のため休日の様ですが、
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
« 男性専用エステティックサロン | トップページ | 大阪くらしの今昔館 »
コメント