大阪・城北菖蒲園
大阪市旭区にある城北菖蒲園。
2013年は6月1から30日迄入園できます。
見ごろは10日頃の予想で、5日現在殆ど開花していました。
入園料200円は必要ですが、面積約13,000平方メートルの敷地に、
江戸系・伊勢系・肥後系の三系統の「花菖蒲」、
約250品種約13,000株が栽培されています。
但し、今年は開園前の春に病気が発生したため急きょ 植えなおし、
奥のエリアは閑散としている所もあります。
また、園内の菖蒲に名前の表示が無いところがあり気にしていましたが、
管理者の方曰く、花の病気で急遽対応した為名前を付けれなかった様です。
その要因は、4月の組織変更で管理要員が10名から7名に変更し、
バックヤードでの花の管理や菖蒲園の日々のチェックなど多忙の様で、
現場責任者の方に特別にバックヤードを見てて頂きました。
裏には菖蒲以外に城北公園や大阪城に展示する菊もこの時期
育てて、しかも一つ一つ考えての手入れで時間を要するのが分かりました。
しかし、折角有料で入園した方が菖蒲を見に来て何か分からないのは
どうかと思いますが、管理要因が少なく体制も整いていない時の
花の病気で対応に苦慮したのが話から分かりました。
---
特別に見せて頂いたバックヤードでは、形成された菊など多数があり、
もちろん菖蒲もありました。
<菖蒲園入口>
アクセスは、市バスで大阪駅前発 34系統、天満橋発 110系統で
いずれも「守口車庫前」行き乗車、「城北公園前」下車すぐです。
« 秋田の稲庭うどん | トップページ | 【旅】 出石(兵庫県) »
コメント