:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
ライラック
Lilac
- 科属:木犀(もくせい)科ハシドイ属の落葉樹
- 学名:Syringa vulgaris
- 別名:リラ
- 和名:ムラサキハシドイ(紫丁香花)
- 花期:5月
- 花色:紫色、白色、赤色など
- 撮影地:北海道・札幌大通公園
- 撮影日:2004/05/24
北海道札幌の大通公園では、5月下旬に毎年「さっぽろライラックまつり」が
開催されています。約400本(白30本、紫系370本)が咲いています。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
« 自然のエッセンス「フラワーレメディ」 |
トップページ
| 東北自動車道の羽生PAにムジナもん出現 »
« 自然のエッセンス「フラワーレメディ」 |
トップページ
| 東北自動車道の羽生PAにムジナもん出現 »
綺麗ですね。 ライラックはこっちにもあるのかな?
ヨーロッパでは白いライラックを家庭に持ち込むとよくないとが起こると言われていますよね。 綺麗な花には・・・があるようですね。注意しましょうね。
投稿: polaris23 | 2012年5月21日 (月) 10時41分
初めまして、ブログを見させていただきました。
花は綺麗で参考になりました。
色々な情報
ありがとうございます!
世界旅行へ行きたいので、英会話を磨こうと
いろいろなオンライン英会話を試して、
ブログに書いています。
ブログ、参考にさせてもらいます。
投稿: 笑竜 | 2013年5月23日 (木) 18時35分