【旅】 紋別流氷(北海道)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
紋別流氷 (北海道)
冬の風物詩。オホーツク海の流氷。
この流氷を見る事が出来る船が紋別にあります。
(網走にもありますが、、、)
北海道の道東・オホーツク紋別空港から連絡バスで
約12分。紋別の中心地にあるバスターミナルから
この時期運行しているシャトルバス・ガリヤ号で10分の
ところにあるガリンコ号ターミナルから出航。
この船は前方にドリルが付いており、その2つのドリツが
流氷を砕いて前進して行く船です。
1日多い時で7便出ていますが、早朝6時の
サンライズクルーズでは、運が良ければ四角の太陽が
見れるかも知れない場合がありますが、連絡バスが無いため
行く際には要注意です。
最近は付近のホテルからシャトルバスも出る場合もあり
これを利用すると便利です。
オホーツク海で流氷を観光できる網走の船と違って、こちらは
流氷を削って前進するため流氷のぶつけて前進する網走の船
より実感は薄いかも知れません。
周辺には徒歩5分ほどで行けるオホーツクタワーもあり、
周辺で時間を潰す事も可能で、その近くにはオホーツク
流氷科学センターや乗船のりば前にはゴマフアザラシの
いるゴマちゃんランドもあります。
札幌から都市間(高速)バスを利用して紋別に行く事も
便利でお得なセット券も販売しているので、日帰りで
紋別流氷を見る事も可能です。
<一例>
札幌駅前バスターミナル7時発に乗車。
または季節臨時便直行便で8時25分に乗車。
↓
紋別バスターミナルに12時40分、13時5分着。
14時発のガリヤ13号のシャトルバスで、
ターミナル14時20分着。
↓
ガリンコ号Ⅱ、15時発で約1時間乗車。
↓
16時30分発のシャトルバスでバスターミナルへ。
↓
紋別バスターミナル18時5分の臨時便で札幌へ。
↓
22時45分、札幌駅前に到着です。
バスを利用して紋別に行くのが便利ですが、JRを利用するなら
途中の旭川から上の高速バスを利用するか、遠軽駅から
路線バスを乗り継いで行くことができますが、おすすめでは
ありません。それでしたら、網走から直接乗り場まで行ける
エクスレスバスを利用する方が便利です。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
« 旅のエピソードと写真をみんなで共有するサイト | トップページ | 【旅】 網走流氷(北海道) »
コメント