【旅】 大門坂(和歌山県)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
大門坂 (和歌山県)
世界遺産・紀伊山地の霊場と参詣道・熊野参詣道中辺路の大門坂。
坂を上ると夫婦杉があり、樹齢数百年の杉木立を通ると
九十九王子最後の一社・多富気王子跡を見た後、約30分程で
熊野那智大社や青岸渡寺に辿り着く。
那智の滝方面に歩く途中に、三重の塔もある。
アクセスは、JR きのくに線 紀伊勝浦駅から熊野交通バス・
那智山行き20分乗車で、大門坂下車。
紀伊勝浦駅以外にも那智駅からも紀伊勝浦発のバスに乗車でき、
名古屋方面から来る方は、那智駅下車でバスを乗ると運賃も
安くなる。(特急列車の停車駅ではないので要注意)
ちなみに那智駅から歩くと1時間以上要するので、バスかタクシーの
利用がおすすめ。駅に隣接する町営温泉「丹敷の湯」や裏側の
浜辺でゆっくり時間を潰す事も可能な無人駅が那智駅です。
自家用車で行く方は、大門坂付近のお土産物屋で車を止め、
大門坂・那智大社・那智の滝などを見て戻るには1時間以上は
必要です。那智大社や那智の滝前からバスが出ているので
バスを利用するのも良いですが、運行本数が比較的少ないので
要注意です。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
« 【旅】 神戸北野異人館(兵庫県) | トップページ | 出産や子育てに便利な「e.アカチャンホンポ」 »
コメント