【旅】 厳美渓(岩手県)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
厳美渓 (岩手県)
岩手県南部一関市にある磐井川中流にある厳美渓(げんびけい)。
川の侵食作用で巨岩・奇岩・甌穴(おう けつ)が見られる約2キロの渓谷は、
1927年に国の名勝及び天然記念物に指定されています。
渓谷にある休憩所(写真中央左の休憩所)で食べる「郭公だんご」は
有名です。渓谷上にワイヤーでつないだ籠で代金を入れて板をたたくと
対岸の店の人が注文を聞いてだんごとお茶を提供して頂けます。
団子は、あん・ごま・みたらしの3本セットで販売しており、
「空とぶ団子」とも言われています。
価格は400円ですが、お店に行くと少し安いようです。
団子も有名ですが、秋のシーズンの紅葉観光にもおすすめです。
アクセスは、JR一ノ関駅から岩手県交通バスで約20分、「厳美渓」バス停下車。
車の場合、東北自動車道一関ICより車で約8分。
周辺には、世界遺産の中尊寺などの観光エリアがあります。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
« マッサージ効果の器材など販売の卸・通販サイト | トップページ | タイニーファームでハローキティに会いに行こう »
コメント
« マッサージ効果の器材など販売の卸・通販サイト | トップページ | タイニーファームでハローキティに会いに行こう »
渓谷も素敵ですけど、 お団子おいしそう、食べたいなあ~これから源吉兆庵にお団子買いに行こう。 同じじゃないけどこっちにもお団子あるんですよ。
被災地にこういう綺麗な場所がまだまだ残っていることは嬉しいです。
こういった日本の景勝地がいつまでもそのままでいられるようにして欲しいですね。
投稿: polaris23 | 2012年9月21日 (金) 06時29分
いつもありがとうございます。
ここの見所は、団子かも知れません。
渓谷は、こんな感じと思う景色を見るだけですが、一風変わった団子の購入で、お茶も頂け、自然の中で食べる団子も美味しかったです。
3種類の味はGoodでした。
ただ、お店の方が50円程安いのが気になりましたが。。。
投稿: TRAVELHPの日記 | 2012年9月21日 (金) 14時25分