【旅】 錦帯橋(山口県)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
錦帯橋 (山口県)
山口県岩国市にある錦帯橋。
川幅約200メートルの河川内に4つの橋脚を持つ5連の木造橋。
中央3連がアーチ橋、両端が桁橋構造を持つ反橋で、全長193.3メートル、
幅員5.0メートル、長さはアーチ橋が35.1メートル、桁橋は34.8メートル。
橋の奥には公園があり、吉川家幕所・白ヘビ観覧施設(有料)などが
ある。そこから山上にある岩国城までのロープウェイ乗り場もあります。
錦帯橋を渡る際には、入橋料が必要。24時間利用可能ですが、
8時から17時(夏場19時)までは料金徴収する人が橋手前・
バスセンター側に居り、夜間は料金箱に入れる様になっています。
アクセスは、JR岩国駅から路線バスで約20分。新岩国からは約12分。
JR岩国駅からは電車型バス「いちすけ号」が運行されています。
また、錦帯橋、ロープウェイ、岩国城の各入場料がセットになった券が
岩国駅前バス切符売場、錦帯橋バスセンターで購入出来、お得です。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
土日祝には、往復バス料金が付いた錦帯橋周遊券1,150円もあり、
岩国駅~錦帯橋のバス往復 480円 (岩国市営バス・いわくにバス)、
錦帯橋渡橋料 300円、岩国城山ロープウエー往復 540円、
岩国城入城料 260円。(総計1,580円が1,150円なので430円がお得)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
« オンリーワンのジュエリー | トップページ | フィギュア、ラジコンなどの玩具買取店 »
いつも見ています!
投稿: kenji | 2011年12月 2日 (金) 23時08分