【旅】 熊野那智大社(和歌山県)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
熊野那智大社 (和歌山県)
熊野三山のひとつ和歌山県那智勝浦にある熊野那智大社。
社殿と境内は、2004年7月にユネスコの世界文化遺産
「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されている。
付近には那智の滝もあり、観光地として有名なところです。
アクセスは、JR紀伊勝浦駅から熊野交通に乗車し終点で下車。
途中の大門坂駐車場前バス停から熊野古道大門坂で行く事も可能。
普通列車で伊勢・新宮方面から来る人は、那智駅(無人駅)から
紀伊勝浦発のバスに乗車できます。乗り越すより運賃が安いので
おすすめです。
※なお、平成23年9月3日の台風第12号にて、境内にある
6つある社殿のうち、「第五殿」と「八社殿」の間にある裏山が
崩れて土砂が流入の被害が有りました。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
« 自分だけのオリジナルスマホカバー | トップページ | 手技療法専門通販 »
和歌山もいいですね~
投稿: kenji | 2012年1月 2日 (月) 11時14分
台風被害をうけたのですか? こういう世界遺産の認定をうけた建築物は自然災害に対しても被害を受けないように前もって防御策をしておいてほしいものですね。 日本には重要文化財、世界遺産などたくさんあるので大切に保管してほしいです。
投稿: polaris23 | 2012年6月24日 (日) 07時05分