【旅】 オタトマリ沼 (北海道・利尻島)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
オタトマリ沼と利尻富士 (北海道・利尻島)
北海道・利尻島南部にある周囲1kmの小さな沼がオタトマリ沼。
オタトマリ沼のまわりには 全長1.5kmの遊歩道が整備され、
自然にあふれた赤エゾマツ原生林の中をオタトマリ 沼と
利尻山を楽しみながら散策する事ができます。
写真のような天気の日に利尻富士がバックに見ることが
出来ますが、6月~7月のお花の綺麗な時期に行くと天候が
恵まれないことがあります。
また、利尻島観光は、島内の周回道路で2時間ほどで
観光できる島ですが、バスでの利用は不便です。
小回りの効くスクーターや人数が居ればレンタカーを
港の前で借りると便利です。
このオタトマリ沼を見下ろせる沼浦展望台は、
ツアー客も来なくておすすめポイントです。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
« 【旅】 安来節演芸館(島根県) | トップページ | 【旅】 山寺(山形県) »
ずいぶん前ですが、礼文島内はゆっくり歩いたのに、利尻では利尻富士の山頂からご来光を拝んで、慌しく島を離れてしまいました。今度はゆっくり行きたいなぁ~、こんな静かな所へと思いました。
投稿: Lisa | 2011年8月18日 (木) 19時22分
素敵なところですね。 利尻富士は聞いたことがありましたが、こんなにきれいなところいつか日本に行った時に行ってみたいです。
投稿: polaris23 | 2012年6月12日 (火) 15時39分