【旅】 青海島 (山口県)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
青海島 (山口県)
北長門海岸国定公園の代表的な景勝地
山口県北部・「海上アルプス」との別名をもつ、青海島の海岸美を
海から眺めるのが、青海島巡りの観光遊覧船。
ショップ青海島がある青海島シーサイドスクエアの観光桟橋
(仙崎港観光桟橋)を出港後、黄金洞、大門、仏岩など、
奇岩や洞穴などが連続するポイントを巡観光遊覧船。
青海島の一周コースは所要1時間30分。
波や風の具合で、青海島西半分で折り返す観音洞コースなど、
3コースあるうちのどれかに変更されることもある。
アクセスは、JR仙崎駅から徒歩5分程。
駅に近いところには、金子みすゞのふるさと仙崎に「金子みすゞ記念館」 がある。
駅前正面の通り(みすゞ通り)を400m程進んだところに、
金子みすゞ記念館があり、駅から東方に約200mのところに
青海島観光船乗り場がある。
列車の本数が少なく、隣の長門市駅または東萩からの
路線バスを利用すると行くことが出来、秋吉台からの
バスもある。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
« 【駅弁】 帆立釜めし (青森駅) | トップページ | おしゃれなスマホのケースが選べる »
大学時代に1周したことがあったのですがどのコースなのか覚えていませんでした。 秋吉台も行きました。 夏休みだったので友人と2人で色んな日本を楽しんだのですが、その友人も2年前にがんに負けて亡くなっちゃので今度は一人旅かな? また訪れることができるといいなあ~
投稿: polaris23 | 2012年4月24日 (火) 03時08分