【旅】 天保山渡船場(大阪府)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
天保山渡船 (大阪府)
大阪にある日本一低い山の前にある天保山(港区築港三丁目)と
USJへ徒歩10分程で行くことができる此花区桜島三丁目を結ぶ
岸壁間400メートルの天保山渡船場。
明治38 年に開設され、当初は天保山、桜島、築港大桟橋の間を
三角運航していたが、大正11年に天保山桟橋が完成してからは、
天保山~桜島間を終夜運航したときもあったが、昭和元年に
今のルートになった。
昭和42年には1日平均1700人の利用者があったが、今は1日
平均千人弱が利用しているようです。
朝夕は、USJに勤める外人スタッフの乗降が多く見られます。
また、天保山側には、大型観覧車や海遊館がありますが、
一般観光客はあまり乗船していないのが現状ですが、
近隣の学校などの社会見学などで利用している光景も
見られます。
運行時間は、平日6時15分・土曜・休日は、6時半から20時半まで。
詳細は、大阪市の渡船サイトで分かりますが、船の停泊は天保山側
にあるので、時刻表は天保山側が起点で、約2分遅れで桜島側は
出航されます。
運賃は無料です。
自転車持ち込みも可能で、殆どが自転車の人です。
最寄りのアクセスは、
桜島側:JRゆめ咲線桜島駅から南西約700m。徒歩約10分。
天保山側:地下鉄中央線大阪港駅から北へ約700m、徒歩約10分。
市バス天保山バス停から徒歩3分程。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
« 【旅】 ミルクロード(北海道) | トップページ | 【旅】 仙台城跡(宮城県) »
文章は他のHPの丸写しであり、全く役に立つ情報のないブログだ。
本当に旅行した事があるのだろうか?
ランキングの不正が続くようなら管理者に通報させていただきます。
投稿: observer | 2012年3月 7日 (水) 09時52分