【駅弁】 秋田の祭り (秋田駅)
【 駅 弁 】
あきたの祭り
< 秋田駅 >
JR東日本
< 価格 1000円 >
(有)泉秋軒
旧伯養軒(仙台)から引継
和紙茶巾袋・風呂敷で、三段重ねになっております。
一段には、とり飯。
二段目はハタハタの酢飯。
三段目には、おかず。中味は、ごぼう、にしん、
姫たけ、高野豆腐、わかさぎ?の佃煮、玉子焼など。
● 秋田駅売店、特急「いなほ」号の
車内等で販売
● 製造者 (有)泉秋軒 (秋田市)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
秋田新幹線「こまち」・特急「いなほ」の
車内販売もあるようですが、
私の場合、秋田駅売店で購入。
写真上 : 和紙茶巾袋・風呂敷
写真上 : 特急かもしか
購入日 2006/09/08
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
駅弁の写真は、特急「かもしか」内で撮影。
3段重は、座席前に置きにくく、
ピントが合わずに撮影。
味は、美味しく、たくさん味わえる駅弁です。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
« 【仙台空港】臨時便情報(4/13~再開) | トップページ | JALの鶴丸飛行機、仙台へ »
コメント