◇ 一枚の写真 【波照間島全貌】 ◇
日本最南端の有人島
【撮影日】 2006年9月27日
西表島から見た波照間島全貌。
西表島の南風見田の浜からは全貌を
見ることができます。
写真は、見づらいと思いますが、
肉眼でも、うっすら見えました。
------------------------------------
波照間島(はてるまじま)は日本最南端の有人島です。
北緯24度2分25秒、東経123度47分16秒に位置し
、面積は12.7km2、標高は59.5m、人口は600人弱。
島の成因は隆起珊瑚礁であるが比較的起伏が大きく、
中央部には標高65mに達する地点もあり、
この付近に灯台が立っています。
一般の民間人が行くことのできる国内最南端の地であり、
高那崎では「日本最南端の碑」と
「日本最南端平和の碑」が建てられています。
しかし、有人の島としては日本最南端であるが、
実際の日本最南端は東京都小笠原村の
沖ノ鳥島(北緯20度25分)です。
◇アクセス
石垣から海路の定期便があります。
****************************************************
« twitterで、宿・地域情報のつぶやき。。更新。。6-29 | トップページ | twitterで、宿・地域情報のつぶやき。。更新。。6-30 »
« twitterで、宿・地域情報のつぶやき。。更新。。6-29 | トップページ | twitterで、宿・地域情報のつぶやき。。更新。。6-30 »
コメント